小学校のときはは遊びなさい。
 遊びの中から、ヒントが見つかるかも。
 人間を大きくするには大いに遊ぶこと。
中学生になったら。
 部活が忙しいのはいいことだ。
 中学生活は忙しい。いや、忙しくしていなければダメなくらい。
 だらだら型は何をやってもグータラ。
 3時間机に向かうより、30分集中する方が効率的。
 塾や学校の宿題も、学校のちょっとした休みを有効に使う。
 なぜなら、部活で忙しいから。
 それで、頑張って良い高校に入る。
 恰好良いじゃない。
高校で思う存分遊び尽くして、今度は良い大学を目指す。
 恰好良いじゃない。
 大学ではいたって真面目。だって高校の時に弾けまくったから。
 たいていのことはやり尽くしたから。
勉強がわかるということは、とても楽しいことなんだ。
 「あれ?」とか「おかしいぞ」と思えたら、疑問第一号。
 その疑問が片付くか、新たな疑問が出てくれば、疑問第二号。
 第三号、第四号・・・どんどん突き詰めれば良い。
 実はこの世の中、何にも分っていないことの方が多いんだ。
 それが勉強・・・研究というものなんだ。
がんばれチビッコ研究者。
 がんばれ未来の大研究者。